情報コーナー / ブログ

アンサング・シンデレラ

青葉店

2020/07/22

本来であれば、明日からオリンピックが開催される予定でしたのに、去年までこの事態をだれが予測できたでしょうか。そのための連休がこんなことに・・・(;´・ω・)

夏休みにはいりますね。しかし、市内のプールはのきなみ閉鎖。

 

今日からGoToトラベルキャンペーンも始まりますね。しかし、新型コロナの患者発生率は既に緊急事態宣言前を越えています。

 

 

ただ、唯一の救いは、3~4月に比べ、「感染対策」が皆さんの中で日常化していることでしょうか。

 

皆さま、どうか感染対策はしっかり行いながら夏休みを楽しまれてください。

 

さて、

薬剤師であれば気になるのが今期のドラマ「アンサング・シンデレラ」ですね。

初の薬剤師が主人公の本格ドラマということで、大変気になっております。

マンガは全巻持っております(。-`ω-)フフフ

薬剤師が主人公って、「パラサイト・イヴ」や「ドラッグストアガール」、「おとうと」など、今までなかったわけではないのですが、薬剤師の仕事がメインのストーリーは確かに初めてかもしれませんね。(ΦωΦ)キラーン

 

コロナのお陰で3ヶ月も放送開始が遅れたり、薬局薬剤師役の方が倒れられたり色々ありましたが、やっと放送が始まって毎週楽しみにしております。

 

ご覧になった患者さんもけっこういらっしゃったようで、薬局で「薬剤師のドラマ見たよ~♪」と話をしてくださいます。

 

ただ、たまにいらっしゃるのが、ドラマの内容に対して

と言われる方(;´・ω・)・・・

 

あれは、「ドラマ」です。

 

薬剤師のドラマである以上、それを引き立てるために悪役の医師、看護師などがでてくるのは仕方のないことで、「医師や看護師がみんなああなんですよ」と言っているわけではなく、ドラマを盛り上げるための「演出」なんですよね。

私が一緒にお仕事させていただいている医師、看護師の方々は皆、お仕事に対してとても真剣でいつも尊敬しております。

 

医師が主人公のドラマはいっぱいあります。「ドクターX」なんて悪い医者ばかりでてきてますよね。あれも「演出」です。

 

ちょっと昔の「ナースのお仕事」なんて、医療ミス続出でしたがあれも「演出」です。

 

職種は違いますが、弁護士ドラマで、裁判中に弁護士が歩きながら話をしますが、あれも「演出」です(裁判中に歩き回ることはありません)。

 

 

どうか、皆さま、ドラマは「エンターテイメント」だという認識で楽しんでいただければと思います。

 

 

 

 

そういえば、宮崎にも小児外科が数か所ありますが、その某病院では「グッドドクター」放送時、「あれはドラマです」って張り紙がしてありましたね

( *´艸`)プププ