情報コーナー / ブログ

非常食について考え直してみませんか?

和知川原店

2020/09/01

 

本日、9/1は防災の日です。

今年は豪雨災害やコロナ自粛により

非常食やレトルト食品の需要が高まっていることと思います。

 

最近の非常食はお近くのスーパーやコンビニからインターネットまでどこでも手に入り、

種類も多く、栄養価も様々でどれを買うか迷うことはありませんか?

 

被災時にどんな栄養素が不足するのか、

この栄養素を取りたい場合には何を食べればよいのか、など

被災時に役立つ情報を簡単にまとめました☺

 

非常食について

 

また、トモ薬局和知川原店では、PDF内で説明したローリングストック法

おすすめなメイバランス(栄養補助食品)を販売しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<メイバランスを非常食にする3大メリット>

○優れた栄養バランスで災害時に不足しがちな栄養分、水分補給もサポート

 

→乾パンやカップラーメン等では不足しがちなたんぱく質・ビタミン・ミネラル・食物繊維も配合!!

また、液体だから高齢者にも飲みやすく、水分補給にもなります。

 

○高エネルギー設計 1本で200kcal

 

→災害時などには、十分な食料が確保できないことが想定されますが、

そんな厳しい環境でも1本で6大栄養素と水分を摂ることができます

 

○備蓄に適した商品設計

 

常温で長く保存できるので、備蓄にぴったり

13種類の選べるおいしさで、飽きずに、お召し上がりいただけます。

 

(画像、説明は 株式会社 明治 公式サイトより引用)

 

 

普段から飲み慣れていないと、備蓄していてもいざという時に

味が嫌いで飲めないということもあり得るので大きい災害が来る前に何種類か試飲し、

好きな味を見つけておくのも良いかもしれませんね!!

 

お気軽に薬局へお越しください~(^^)/