食事で免疫力アップしましょう!!
和知川原店
2021/12/06
本格的に寒くなり、風邪やインフルエンザの本番の季節となりました。
コロナも新種の変異株が市中感染しているということで
まだまだ油断ならない状況ですね(´;ω;`)
風邪やインフルエンザ、コロナに限らず感染症の予防には
「手洗い」と「うがい」が大切ですが、
それより重要なのが “ 自分自身の免疫力を高める “ ということです。
免疫を高める方法としては次の3つが基本となります。
①規則正しい食事をする
②適度な運動をする
③良質の睡眠をとる
そこで今回は主に食事内容について
簡単にまとめましたので、ぜひ読んでみてください。
\ 免疫力を上げる食事とは /
食事だけでは物足りない・・・という方に薬局では免疫力アップにつながるOTCを
いくつか取り合っておりますのでぜひ活用してみてください。
・まもり高める乳酸菌 L₋137 (10本入756円、30本入2160円)
乳酸菌L₋137は、アジアの伝統的な発酵食品『なれずし』から発見された乳酸菌で、
加熱処理を加え製造されている為、長期保存や熱に強いという特徴があります。
その効果は幅広く、以下のようなものがあります。
・感染症の予防 ・アレルギーの抑制
・体調を整える ・ヒアルロン酸生成を促進し、お肌の健康状態を維持
・風邪やインフルエンザの予防 ・歯周ポケットの改善
免疫力が重要な今の時期
まずは2週間試してみませんか?
☑季節や気温の変化が気になる方に
☑どんな季節ももっと健康な毎日を送りたい方に
☑忙しい時でもイキイキと過ごしたい方に
☑乳酸菌を手軽に毎日続けて摂りたい方に
・ネイチャーメイドスーパービタミンD (90粒入988円)
ビタミンDは脂溶性ビタミンの1つで
「骨や歯を丈夫にする、免疫機能を調整する、筋肉の合成を促す」といった働きをします。
その中でも特に免疫機能には世界中で注目されており、
『コロナにかかってもビタミンDを摂取している人は
摂取していない人と比べて重症化しない!?』
との研究結果も出ているようです。
※ビタミンDは1日15~30分程度の日光浴や食事(魚類やきのこ類など)から簡単に摂取できますが、
食の欧米化や過度な紫外線対策による日光を浴びる時間の減少などにより
現代人は不足していると言われています。
1日1粒で免疫力アップしませんか?
☑日頃、日光を浴びる機会の少ない方に
☑生活習慣が気になる方に
※服用中のお薬との飲み合わせについては薬剤師までご相談ください。
長い冬が始まりましたが、ウイルスや菌を寄せ付けない免疫力を身に着け
健康で穏やかな毎日を過ごしましょう~(/・ω・)/