情報コーナー / ブログ

肩こりと栄養の関係性について

和知川原店

2022/04/08

 

普段から、肩こりで悩まれてはいませんか?

肩こりの男性のイラスト

 

薬局でも、「今日あの肩に塗るやつ出てる?」

「湿布がないと痛みが取れないから、出してもらいました!」

と言われる患者様も多くいらっしゃいます。

 

肩こりと言ってもパソコンやスマートフォンを見続けて眼精疲労によるものや

運動不足、姿勢の悪さなど多くの要因が関係していますが、

実は「栄養の不足や偏り」によっても起こることがあります。

 

今回は栄養素が肩こりを起こすメカニズムと

肩こりにおすすめの栄養素についてご紹介します。

 

\ 肩こりと栄養の関係性  /

 

今回紹介した食べ物を意識的にとることで

肩こりが完全に治るわけではありませんが、症状の改善にはつながります。

また、食事のバランスを見直すことで、生活習慣病をはじめとする

さまざまな病気になるのを防ぐことが出来ますので

これを機に野菜の摂取量を増やすとよいかもしれませんね