情報コーナー / ブログ

梅雨の時期の熱中症予防について

大島町店

2022/06/07

 

 

「熱中症」

 

と聞くと暑~い夏だけのイメージがありますが、

梅雨の時期にも結構多いって知っていましたか(。´・ω・)?  

 

気温が徐々に上がるのに暑さに対する耐性が出来ていない上に、

梅雨特有の湿度の高さもあり、熱中症へのリスクが非常に高いそうです。  

 

おまけにまだまだ終息の兆しが見えないコロナさんのせいで

マスクが外せないのでなおさら注意が必要ですね。。。(‘ω’)ノイツマデツ ヅクンデスカ!!

 

マスクが蒸れる人のイラスト(男性)

 

 

熱中症の予防には水分補給が大切というのはよく知られていますが、

多量の汗をかいている状態でむやみやたらに水だけを飲みすぎると、

水中毒ミネラル不足の恐れがあります。。。

 

→夏場の水分補給には、糖質・ミネラルが含まれている

 経口補水液を摂取することがおすすめです。

 

 

また、水分補給以外にも偏食や欠食により、熱中症が起こりやすくなります。

→夏の時期にかけてはビタミン類やミネラルが不足しやすい為、

サラダや小鉢を1品足すなど積極的に摂取することがおすすめです。

 

水分補給をする人のイラスト(男性・ペットボトル)

 

熱中症の対策方法について簡単にまとめましたのでぜひ読んでみてください!!

梅雨の時期の熱中症予防について /

 

今の時期からきちんと対策をして

熱中症を予防して暑い夏を乗り切りましょう~~~(/・ω・)/

 

 

シンプルなライン素材(破線) おすすめ商品 シンプルなライン素材(破線)

●夏場の水分補給におすすめ OS-1

 

電解質と糖質の配合バランスを考慮した経口補水液。

軽度から中等度の脱水症状の方の水・電解質を補給・維持するのに適した病者用食品です。

 

  \  500mL、280mL、ゼリータイプがあります! /

ソース画像を表示

 

●食欲が落ちる夏の手助けに メイバランスMini

 

夏の食欲がない時期にも手軽に少量(125mL)で高エネルギー(250kcal)が摂取できます。

タンパク質、脂質、糖質だけでなく、夏場に不足しがちな11種類のビタミン、10種類のミネラル、

便秘改善にはありがたい食物繊維が一度に摂れる優れものです。

 

 \ 味は4種類!ミルクテイストだから初めての方でも飲みやすい!! /

ソース画像を表示

 

 

ぜひ試してみませんか?

ご不明なことがありましたら、薬局職員まで~(^^)/