養命酒製造の黒酢
青葉店
2019/02/21
「黒酢」と聞くと、
「なんか体にいいらしいよね」
「黒いよね」
「すっぱいよね」
という認識はみなさんお持ちのはず。
CMなんかでもちょいちょい見ますね。
今回紹介するのは「養命酒製造がつくった黒酢」です。
こちらはリンゴ果汁が入っていて飲みやすくなっています。
360mL 1598円(税込み)
まあ、飲みやすくないと続けられないですからね~(´・ω・`)
じゃあ、「黒酢」ってなににいいのだろう?
どれくらい飲んだらいいのだろう?
と疑問をお持ちのかたも多いかと思います。
今回はその辺を探ってみましょう。
「黒酢」というのは、玄米や大麦を発酵させて作ります。
大きな壺が蓋をされて、広場に無数に並んでいる映像を見たことがありますよね。
あれがまさしく発酵させている状態です。
これです。(写真は鹿児島県の坂元醸造さんです。)
この状態で2~3年発酵させるとあの黒い液体になるのです。
じゃあ、黒酢ってなにがいいの?(´・ω・`)
ってことになりますが、この黒酢にはクエン酸やアミノ酸が豊富に含まれているのです。
ていうか、クエン酸やアミノ酸ってなにがいいの?(´・ω・`)
ってことでしょうが、色々あります。
体内の血液をサラサラにしてくれたり、
脂肪の燃焼を活発にしてくれたり、(運動前に飲むのが最適)
疲労回復も助けてくれたり、
コレステロールを下げてくれたり、
冷え症、便秘症、老化防止・・・
と、様々な効果が期待されています。(^◇^)スゴイ
さて、飲み方ですが、
そのまま飲むのはさすがに酸っぱいですし、胃を荒らしてしまうことがあるので、(胃の疾患のある方は注意が必要です)
水、牛乳、サイダーなどで5倍以上に薄めて飲むのが一般的です。
ジュースでもいいですし、はちみつを加えるのもお勧めです。
量としては1日大さじ1~2杯くらいと言われています。
美容と健康に興味のある方、いかがですか?( ^^) _旦