GW中の在宅当番医
青葉店
2019/04/21
異例のゴールデンウィークがやってきます。
今年は10連休の方もいらっしゃるとかで・・・。(´・ω・`)スゴイデスネ
これだけ長い休みと言うのは大人の世界ではあまり経験のないことで、混乱が起きないように注意も必要です。
日本人は長期の休みに慣れていないんですよね~。|д゚)ガタガタ
宮崎市内の病院、薬局も長期のお休みに入るところがありますが、日曜祝日に行われている在宅当番医をゴールデンウィーク中も設定しておりますので、お知らせしておきます。
注)ただ、当番医は直前に変更になることもあります。受診される際は、必ず、当日朝の新聞で確認をしてください。
(10連休のスタートは4月27日土曜日ですが、この日、医療機関は普通に開いていますので、宮崎市は在宅当番の設定はありません。)
≪4月28日(日)≫
小野小児科医院 小
このはな生協クリニック 内
ひろの内科クリニック 内消胃
すずき内科クリニック 内循
上田脳神経外科 脳外神内神放
河合整形外科クリニック 整
大江整形外科医院 整
作耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉
浮之城眼科 眼
黒川皮膚科クリニック 皮
細川レディスクリニック 産婦
≪4月29日(月)≫
三宅小児科医院 小
せき診療所内科呼吸器内科 内呼内
まえのクリニック 内循
みなうち内科神経内科 内神内
竹内病院 外呼
谷村整形外科医院 整
やまもと整形外科 整
まなび野耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉
たけお眼科 眼
田﨑皮膚科医院 皮
中山医院 泌皮
はまだレディスクリニック 産婦
≪4月30日(火)≫
どんぐりこども診療所 小
滝口内科医院 内
末次内科小児科 内小
ヘパトピア西高台内科 内
丸田医院 胃外
川越整形外科医院 整
作整形外科 整
おおよど眼科クリニック 眼
多田皮膚科 皮
みのだ泌尿器科医院 泌
ひろしま通りウィメンズクリニック 産婦
≪5月1日(水)≫
佐藤小児科 小
四季クリニック 内小
慈英病院 内神リハ
大西医院 内
なかしま外科・内科 外内胃肛
ひらかわ整形外科クリニック 整
あかえ整形外科医院 整
たかぎ耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉
宮崎中央眼科病院 眼
いのうえ皮膚科 皮
みの田クリニック 泌内
木佐貫産婦人科医院 産婦
≪5月2日(木)≫
国立病院機構宮崎東病院 小内外
藤元中央病院 内循内
古賀総合病院 内外
こざわ内科 内呼消循
喜島クリニック 外内消乳外
まつばし川野整形外科 整
くろき整形外科 整
つぼい耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉
中島眼科 眼
中山医院 泌皮
大工町すぎえ腎泌尿器科・内科 泌内
いまむらウィメンズクリニック 産婦
≪5月3日(金)≫
まつおか小児科 小
徳田内科とくだ小児科 内小
早稲田クリニック 内神精
こまき内科 内
クリニックうしたに 外内胃整
獅子目整形外科医院 整
岡田整形外科医院 整
くまはら耳鼻咽喉科クリニック 耳鼻咽喉
もりやま眼科 眼
いのうえ皮ふ科 皮
南宮崎ヤマモト腎泌尿器科 泌内
松村産婦人科医院 産婦
≪5月4日(土)≫
たかぎ小児科・心臓小児科 小
日高医院 内
松本内科呼吸器科医院 内呼
たまり内科 内
金丸脳神経外科医院 脳外
押川整形外科医院 整麻
桑畑整形外科 整
国富耳鼻咽喉科医院 耳鼻咽喉
出水眼科 眼
にしだ皮膚科 皮
ふくだ泌尿器科 泌内
とえだウィメンズクリニック 婦
≪5月5日(日)≫
たかむら小児クリニック 小
亀山記念クリニック 内
杉澤胃腸科内科 胃内
おかどめ内科・神経内科 内神内
井手医院 外内胃肛
ふくもと整形外科 整
かみぞの整形外科 整
おおさこ耳鼻咽喉科 耳鼻咽喉
宮崎中央眼科医院 眼
蜂須賀クリニック 皮
神尊産婦人科 産婦
≪5月6日(月)≫
わたなべ小児科 小
学園台クリニック 内
原田内科クリニック 内循
江平内科 内神内
福井医院 脳外内循
栄整形外科 整
わたなべ整形外科 整
山元眼科 眼
東皮膚科 皮
いといクリニック 内泌
たにぐちレディースクリニック 産婦
当番医は混雑が予想されます。
連休明けも大混雑が予想されます。
必要なお薬は、連休前処方してもらっておくことをおすすめします。(*’ω’*)
こんなことは、もう二度とないかというと、実はそうでもありません。
ありますよ~
それは、来年です!( ゚Д゚)!エッ⁈
来年は、東京オリンピックがあり、そこでも祝日に変動があります。
今のうちに予習しておきましょう!
オリンピックの開会式前後は4連休、閉会式前後は3連休になります。
「休みが増えるの?」(*‘∀‘)
と思ったあなた。
実はそうではありません。工エエェェ(´д`)ェェエエ工
2020年だけ、「海の日」を開会式前日に、「体育の日」を開会式の当日に、「山の日」は閉会式の翌日に移動させるというからくりです。
休みの数は変わらないんですね~。
散りばめられてる休みを好む方、まとめた休みを好む方、賛否両論あるでしょうね。
私は、連休が来ると
「やったー!連休だ―!(*‘∀‘)」と思い、
本来の「体育の日」がくると、
「本来だったら今日休みなのにな~(-“-)チェッ」と思うタイプです。
ではみなさまお怪我の無いよう、素敵な連休をおすごしください。
ちなみに「体育の日」は2020年から「スポーツの日」に名称が変わります。
「体育」というとちょっと狭い意味になってしまうのでしょうか?
なんか授業っぽい・・・
ニュース番組でも「つづいては体育です!」なんて言わないですし。
オリンピックも「体育の祭典」なんて言わないですし。
それに伴い、「国民体育大会」つまり「国体」も「国民スポーツ大会」に名称が変わります。
これはなんと略すのでしょう? (´・ω・`) 国スポ?